2011年07月21日

泉水キャンプ場を書いておこう!!

夏休みがスタートicon

朝から落ち葉や、伸びた葉っぱの撤去をしてもうお疲れのワタシ・・icon


しかし、先日のキャンプを書いておかないと!!
自分達の覚え書きとしてもネicon

『泉水キャンプ村』は九重にありました。
九重インターで降り九酔渓を通って行きました。さて、、、どの道が良かったのか??

「どこでもテント貼っていいですよ」と言われて迷って迷って
お風呂にも近そうな・・混み合ってない場所を。

緑がとってもキレイで、、青空キッチンがとっても気持ちいいicon
泉水キャンプ場を書いておこう!!

うちはダッチオーブンを持ってなくって買うか迷っている最中。
しかし、今回お隣さんが何やら色々している様子をチラチラみて、、、、
図々しく話しかけて勉強させてもらいましたicon

朝用のパンを焼いたよっといただいたり・・(次の日が雨予報だったので早めにされたらしい)
泉水キャンプ場を書いておこう!!
(コレまた美味しかった〜icon

夜はキャンプファイヤーを見たり(人って火に集うよねぇ)
泉水キャンプ場を書いておこう!!

泉水には露天風呂があります。
女性はそうでもないのですが、男性用はとっても多いらしい・・icon
しかし、気持ちよかったですよ〜。

バンガローの数も多くって、たくさんの人が泊まってました。

『村』って意味がよく分かるかな。


②泊したので、次の日は阿蘇へ。

本当は『九州自然動物園』に行く予定が雨雲が近寄ってきたので。
カドリードミニオンへ行くことに決定。

生パン君とジェームスに会って感激なちびっこ達。
たくさんの動物と触れ合えました。
泉水キャンプ場を書いておこう!!

帰りに念願の
『生トウモロコシ』をゲットicon
昨年から気になってたんだよねぇぇ。

とってもジューシーで、甘くっておいしいicon
泉水キャンプ場を書いておこう!!
1号ちゃんはバクバク食べてましたicon

P e殿は「生はちょっと・・・。」ってお腹を気にしてましたicon

泉水は気候的には朝が寒くってパーカーを持って行ってよかったぁぁと思いました。

聞いた所お盆を過ぎると15時過ぎくらいから寒いiconらしい。

トイレは洋式と和式が併設されてたけど、あまりキレイではなかったです。

お風呂場には洗濯機と乾燥機があったので、とっても助かりました。
洗剤は持参してネ。

今回お隣さんから色々学んだり
人とのつながりを感じた

とっても楽しいキャンプでした。

雨さえ降らなければ・・・・・icon


今日やっと最後のテントを干してる所ですicon










タグ :キャンプ場

同じカテゴリー(家族)の記事画像
最近
おやつ。
春休み
ピアノ
修了式
ドット
同じカテゴリー(家族)の記事
 最近 (2012-07-09 08:37)
 おやつ。 (2012-04-21 08:36)
 春休み (2012-04-08 21:48)
 ピアノ (2012-03-31 21:55)
 修了式 (2012-03-26 12:47)
 ドット (2012-03-11 08:43)

Posted by 山下 千夏 at 10:46│Comments(0)家族
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。