2010年11月30日

悩んでる??


先日Pe殿が買ってきました。


悩んでる??


有名ですよねぇ。横峯さくらさんの伯父さんで、鹿児島で保育園幼稚園を経営。
「エチカの鏡」等でワタシも見た事があって。。
かなり衝撃を受けたというか・・。

だって、卒園までに殆どの園児が逆立ち歩きができたり、絶対音感を持ってたり。
とにかく子どもの可能性をすっごく引きだしてくれるんです。

mちゃんとお話してて彼女のすごいところは
「茶碗洗いをせんでも、勉強はそばで付きっきりで見てあげる!。」

ワタシはというとぉぉぉ、、、茶碗洗いながら聞いてる、見てるつもり・・。

でも、それではいけない!ってコトが最近とっても分かってきたのです。
(やっと??)

子どもッてごまかすんですよね。
苦手なコトは楽に終わらせたいから、、、ちゃちゃっと容量よく
やったように思わせる。

それは横目で見てると気付かないんですよね。
ちゃんと正面で向き合ってないとっっっっ。

mちゃんと話して自分自身を振り替える事ができました。
ので、、、、、、、今日は家事の手を止めて
ちゃんとそばで見ててあげよう!と

思ったのでした。


ちなみに、まだこの本は読んでませんの。
Pe殿は学んだのかな????



同じカテゴリー(家族)の記事画像
最近
おやつ。
春休み
ピアノ
修了式
ドット
同じカテゴリー(家族)の記事
 最近 (2012-07-09 08:37)
 おやつ。 (2012-04-21 08:36)
 春休み (2012-04-08 21:48)
 ピアノ (2012-03-31 21:55)
 修了式 (2012-03-26 12:47)
 ドット (2012-03-11 08:43)

Posted by 山下 千夏 at 12:46│Comments(3)家族
この記事へのコメント
そうだね〜…勉強見てあげてないかも。〇付け・やりなおしくらいで…下の子にかぎっては、たまに私がこっそりと修正したりして (* ̄∇ ̄*)・・・いけませんね=3 反省しますm(__)m  もっと気長に向き合おうかな☆
Posted by emu at 2010年11月30日 14:18
私、この本じゃないけどカレの本持ってます。
一時はかなり影響を受けたけど、あれって集団生活で
やるから身につくんですよね。

私もなるべく手を止めて子供と向き合おうって思うけど
毎日自分に理由をつけては、自分優先になってます。

反省を生かして日々暮らさないとなぁ~
Posted by sakimama at 2010年11月30日 14:44
     ☆★☆ emuちゃんへ ☆★☆

下だとついつい・・だし、
比較対象がいるからまた一段と・・だよねっっっσ(^_^;)アセアセ...

比べちゃ〜いけないって思いつつ、、、、、だし。

emuちゃんは気長だとワタシは思いますよ〜。


     ☆★☆ sakimamaちゃんへ ☆★☆

ワタシの自分優先だもんねっっ。
今日やっと二人揃って昼寝したので、ひっさびさに
ワタシがドラマを見る事ができました☆
おかげでちょっと気分爽快。

今から計算カード付き合ってあげるかなっ(*'ー'*)ふふっ♪
Posted by cicococicoco at 2010年11月30日 19:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。