2010年10月16日
花嫁修業中
ちょっと前に大家族のTVありましたよね??
うちの1号ちゃんはあの手のTVが大好き♡
見ては「ママァ〜もう一人欲しいっっ!。」ってお願いされるんだけど・・。
その中で、男の子ばっかりの家族なのに、部屋がとっても整理されてキレイで、
ママが週に3回しかキッチンに立たない。
他の日は僕たちが作るというすごい家族が。
その料理がすごい!
10年主婦やってるワタシより・・てもんで。
中にはウインナーを炒めただけってのもあったけど、
それでも自分たちでメニューを考えて作るってコトがすごい!
それを見て「いかんなぁぁぁ・・・・。」と思いたったワタシ。
さすが流されやすいっっっっっ。
次の日からお手伝いといいつつ、
1号ちゃん・・・お味噌汁の味噌溶き係+お料理手伝い
2号ちゃん・・・オ風呂洗い+色々
3号ちゃん・・・オ風呂の栓をしてスイッチを入れる
そんな小さなことだけど、いずれお嫁に行くであろう(??)この子達に
ちょっとずつ仕込んでいこうと思ったのです。
ついつい自分がやった方が早い!って思ってあまり手伝わせてなかったワタシ。
でも、時間をかけながら自分で考えてやり通して行くことで
学んでいくんだろうなぁぁ。
コレは1号ちゃんが全部作ったハンバーグ。

切る(どれくらいの大きさに切ればいいか??も考えたね)
擦り下ろす(力がいって大変そうだったね)
こねる(ひたすら力いっぱいコネてたね)
成形(♡が上手くできない・・・って頑張りました)
付け合わせも何にするか決めてもらいました。
野菜スープも作ってもらったし。
お世辞じゃなくって美味しかったです。
だからか、かなり作ったのに、、、、(ミンチ500g使用)
1号ちゃん7個
2号ちゃん3個
3号ちゃん6個
オオカミ君 2個
Pe殿 4個
ワタシ・・・・一口(我慢したのさぁぁぁ)
という食べっぷり。
これからも頑張ってもらおう!
ちなみに朝のピザトーストのバター塗りをお任せしたら・・・

一体誰がこんなに食べるんだろう・・・・ってなりました
うちの1号ちゃんはあの手のTVが大好き♡
見ては「ママァ〜もう一人欲しいっっ!。」ってお願いされるんだけど・・。
その中で、男の子ばっかりの家族なのに、部屋がとっても整理されてキレイで、
ママが週に3回しかキッチンに立たない。
他の日は僕たちが作るというすごい家族が。
その料理がすごい!
10年主婦やってるワタシより・・てもんで。
中にはウインナーを炒めただけってのもあったけど、
それでも自分たちでメニューを考えて作るってコトがすごい!
それを見て「いかんなぁぁぁ・・・・。」と思いたったワタシ。
さすが流されやすいっっっっっ。
次の日からお手伝いといいつつ、
1号ちゃん・・・お味噌汁の味噌溶き係+お料理手伝い
2号ちゃん・・・オ風呂洗い+色々
3号ちゃん・・・オ風呂の栓をしてスイッチを入れる
そんな小さなことだけど、いずれお嫁に行くであろう(??)この子達に
ちょっとずつ仕込んでいこうと思ったのです。
ついつい自分がやった方が早い!って思ってあまり手伝わせてなかったワタシ。
でも、時間をかけながら自分で考えてやり通して行くことで
学んでいくんだろうなぁぁ。
コレは1号ちゃんが全部作ったハンバーグ。

切る(どれくらいの大きさに切ればいいか??も考えたね)
擦り下ろす(力がいって大変そうだったね)
こねる(ひたすら力いっぱいコネてたね)
成形(♡が上手くできない・・・って頑張りました)
付け合わせも何にするか決めてもらいました。
野菜スープも作ってもらったし。
お世辞じゃなくって美味しかったです。
だからか、かなり作ったのに、、、、(ミンチ500g使用)
1号ちゃん7個
2号ちゃん3個
3号ちゃん6個
オオカミ君 2個
Pe殿 4個
ワタシ・・・・一口(我慢したのさぁぁぁ)
という食べっぷり。
これからも頑張ってもらおう!
ちなみに朝のピザトーストのバター塗りをお任せしたら・・・

一体誰がこんなに食べるんだろう・・・・ってなりました

Posted by 山下 千夏 at 09:12│Comments(5)
│家族
この記事へのコメント
あははっ(^○^)
かわいすぎ〜!!
パンは消費できましたか?
女の子ってやっぱりいい!!産まなきゃ!産まなきゃ〜(笑)
かわいすぎ〜!!
パンは消費できましたか?
女の子ってやっぱりいい!!産まなきゃ!産まなきゃ〜(笑)
Posted by あここ。 at 2010年10月16日 09:19
美味しそうですねっ!
コドモが手伝ってくれるとそれだけで美味しい。
誰かがTVで言ってました。
小さい子に手伝いをさせると自分がやった方が早いって
思ってやらせなかったりするけど
やる気がある時に手伝ってもらいなさい。
やる気がある内にはやらせなくて、コドモが大きくなってから
手伝ってって言っても手伝ってはくれない。
それは親のわがままって。
何でも大人がやった方が早いけど
そこをグッと我慢してコドモを見守るのも
親の務めですね。そうしてコドモは頭を使って考え
成長していくのだなぁってその時に思ったことを
思い出しました。
小さい頃からやってもらってればそれが自然になるだろうし
大きくなってからも手伝うのが当たり前になって
結局は自分が助けてもらえるんですよね。
その我慢ができなくてついつい手を出してしまいがちです。笑
コドモが手伝ってくれるとそれだけで美味しい。
誰かがTVで言ってました。
小さい子に手伝いをさせると自分がやった方が早いって
思ってやらせなかったりするけど
やる気がある時に手伝ってもらいなさい。
やる気がある内にはやらせなくて、コドモが大きくなってから
手伝ってって言っても手伝ってはくれない。
それは親のわがままって。
何でも大人がやった方が早いけど
そこをグッと我慢してコドモを見守るのも
親の務めですね。そうしてコドモは頭を使って考え
成長していくのだなぁってその時に思ったことを
思い出しました。
小さい頃からやってもらってればそれが自然になるだろうし
大きくなってからも手伝うのが当たり前になって
結局は自分が助けてもらえるんですよね。
その我慢ができなくてついつい手を出してしまいがちです。笑
Posted by sakimama
at 2010年10月16日 18:22

☆★☆ あここ。ちゃんへ ☆★☆
お昼までピザトースト食べたよぉぉ。
男の子でもお料理の出来る子に育てたい!!と
思ってるから、オオカミ君もバリバリ花婿修行させるよぉぉテヘヘッ(*゚ー゚)>
☆★☆ sakimamaちゃんへ ☆★☆
ほうほうほう・・・。
お勉強になりましたo(*^▽^*)o~♪
私は手を出しすぎるから、もっと信じてみておこう・・と
思いました。
ワガママにならないよう・・今からお手伝いしてもらおうっと。
お昼までピザトースト食べたよぉぉ。
男の子でもお料理の出来る子に育てたい!!と
思ってるから、オオカミ君もバリバリ花婿修行させるよぉぉテヘヘッ(*゚ー゚)>
☆★☆ sakimamaちゃんへ ☆★☆
ほうほうほう・・・。
お勉強になりましたo(*^▽^*)o~♪
私は手を出しすぎるから、もっと信じてみておこう・・と
思いました。
ワガママにならないよう・・今からお手伝いしてもらおうっと。
Posted by cicoco
at 2010年10月16日 19:04

もちろん家事は女の子だけじゃないけど…
けれど女の子3人もいれば
今のうちは仕込むのは大変だけど(笑)
本人たちで自由にできるようになったら母は近い将来とっても楽できるのではないか…なんて考えちゃいます!!
そうそう『お手伝い』って言うよりも『キミのお仕事』と言葉にするほうが子どものやる気も責任感も違うらしいですよ♪
いっぱいお仕事してもらってください★
けれど女の子3人もいれば
今のうちは仕込むのは大変だけど(笑)
本人たちで自由にできるようになったら母は近い将来とっても楽できるのではないか…なんて考えちゃいます!!
そうそう『お手伝い』って言うよりも『キミのお仕事』と言葉にするほうが子どものやる気も責任感も違うらしいですよ♪
いっぱいお仕事してもらってください★
Posted by けんばん at 2010年10月16日 21:42
☆★☆ けんばんさんへ ☆★☆
『キミのお仕事』いただきましたo(*^▽^*)o~♪
確かにそう言う方が、ちょっと気合いが変わってきそうですね。
これからお仕事頑張ってもらいます!
気長に・・・・。
『キミのお仕事』いただきましたo(*^▽^*)o~♪
確かにそう言う方が、ちょっと気合いが変わってきそうですね。
これからお仕事頑張ってもらいます!
気長に・・・・。
Posted by cicoco at 2010年10月18日 05:55