2010年10月08日

優しい気持ち・・・・。

『作文が選ばれたかもしれんくって、清書をせんといけん・・・。』
帰ってきた早々清書に取り組む1号ちゃん。
「ママには絶対読ませたくないッッ!。」そうも言うし・・・。

でもでも、見ちゃいますよね〜。
オ風呂に入ってるスキに読んでしまいました。

題は「優しい気持ち」

内容は兄妹喧嘩のコトでした。

盗み読んだワタシはなんとも言えぬ気持ち。


「ワタシは2番目の妹にキツくあたってる気がします・・・・。」から
始まってました。


基本、姉妹喧嘩には口を出さないワタシ。
ワタシ自身、姉妹で育ち、まず、親に頼った事がない。(小学生に入ってからですけどね)
親に頼ったところで、どうにもなんない・・って思ってたのです。
ケンカって当事者でしか解決出来ないッて。
この時期、いやこれからもっとひどいケンカになって、、そんな思いもして、
お互い大人になってやっと大切さが分かる・・・・・ワタシはそう学んだんですね。

だからよっぽどでない限り口を挟まないことに。
だって、怒られるのッてやっぱり1号ちゃんだし、そうなるとまた・・・ね。

たまぁぁに、1号ちゃんのマッサージをしてる時にそれとなぁぁく、
「2号ちゃんにちょっと優しい言い方をしてあげよ〜。」と
言うのです。
本人は「・・・・・。」って感じですけどね。

作文にはケンカした時の内容が書かれてあって、

「言い過ぎたなぁぁ・・と思ったけど、口で言うのは恥ずかしいから
手紙に書いて机の上(2号ちゃんの)に置きました。
その場にいるのも恥ずかしいので、離れた部屋にいて本を読んでたら
ヒラヒラ〜と紙が落ちてきました。「いいよ。」と書いた・・・・。」

そんな内容でした。


そんな出来事があってたとは全く知らないワタシ。
へぇぇぇ・・・・・。

兄妹が多いと小さな縦社会ができます。
1号ちゃんは強力な権力の持ち主。
2号ちゃんは上下に気を使い・・・・。
3号ちゃんは天真爛漫。1号ちゃんにも対等だったり・・・。
オオカミ君はやりたい放題、甘え放題の王子様。


親がもうアレコレ小さいコトで口を挟まなくっても
自分たちで解決できるようになってきてるんだなぁぁぁ。

1号ちゃんにちゃんとワタシの想いが届いてる気がして
ちょっとウルウルしちゃったワタシです。

読んで優しい気持ちになれましたよ〜。

1号ちゃん。


だからワタシに読んでもらいたくなかったんだね。

クスッッッ。
読んだのバレたけど・・・・。
位置がずれてたみたい・・。ツメの甘いB型でした。チャンチャン。


タグ :作文

同じカテゴリー(家族)の記事画像
最近
おやつ。
春休み
ピアノ
修了式
ドット
同じカテゴリー(家族)の記事
 最近 (2012-07-09 08:37)
 おやつ。 (2012-04-21 08:36)
 春休み (2012-04-08 21:48)
 ピアノ (2012-03-31 21:55)
 修了式 (2012-03-26 12:47)
 ドット (2012-03-11 08:43)

Posted by 山下 千夏 at 08:36│Comments(6)家族
この記事へのコメント
いやぁ~
朝から泣きそうになったよ。。。

cicocoちゃん 育て方上手だね。

今は一人っ子の家庭が多いけど
兄弟姉妹がいる方が人間的に成長するなぁって
思いました。

こんな文章を読むともう一人か二人は!って思うけど
現実に戻ると、やっぱり今の状況でいいかっ!って思います。笑
Posted by sakimama at 2010年10月08日 09:32
ありゃ〜〜〜いい話しやねぇ〜(^-^)


兄弟がいて良かったネって思えるよね。


やっぱもう一人いるんやねん? オオカミの為やろーーー( ´艸`)


1号選ばれるといいね!
んで、1号は下手やけど優しいんよね。だから、うちの姫が大好きってゆーもんね。3号より我が家では名前が出るもん(笑)
Posted by moco at 2010年10月08日 11:20
peeはチョィチョィ、口を挟んでしまぅ.........

peeも、そんなキモチのこもった、作文、コソッッと読みたぃなぁ。
子育て、勉強させて頂きまぁす^^
Posted by pee at 2010年10月08日 12:23
 ☆★☆ sakimamaちゃんへ ☆★☆

全然上手ではないよっっっσ(^_^;)アセアセ...
日々悪戦苦闘中・・・・。

たまに思うよ。二人姉妹だったらこんなケンカはしないのかもっっって。
どうにもならないんだけどねっっ。

母としては間に挟まれた2号ちゃんが不憫なのです・・・。
まだまだ頑張らんとっ!ね。


 ☆★☆ mocoちゃんへ ☆★☆

そうなんだよね。1号ちゃんは不器用なんだよね。
ぶっきらぼうだし、、、。誤解されやすいと思うけど・・・。
それもまたどうにもなんない。
今更言って変わる性格ではないもんねぇ。

そんな1号ちゃんだけど、、姫ちゃんっっっまたお相手お願い
しますね♡


 ☆★☆ peeちゃんへ ☆★☆

peeちゃん宅ってケンカしようもないやん。
うちみたいな幼稚いケンカではないと思うしィ。

ワタシこそ、peeちゃん宅のなんとも言えぬ親子関係を
見習いたい!
ついでに、夫婦関係も(*'ー'*)ふふっ♪
Posted by cicococicoco at 2010年10月08日 14:06
いい話ですね。
子どもって、大人が思うより
色んな事を考えて
知らない間に成長しています。
それに気づいた時
なんとも言えず、うれしいですね^^

すてきな子育てされてますね。
Posted by ダイぱぱダイぱぱ at 2010年10月08日 22:13
 ☆★☆ ダイぱぱさんへ ☆★☆

コメントありがとうございますm(_ _"m)ペコリ

ワタシの知らないところで、子どもって
世界を作って成長してるんですよね。

いつまでもワタシの目の届く範囲ではないと・・
ちょっと寂しくも思ったりしますが。

成長だと思ってマス。
Posted by cicococicoco at 2010年10月09日 11:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。