2010年03月25日

cicocoルーム  休業宣言

放課後・・・・集合場所は我が家。

ほぼ毎日がそうなのです。

なんで???と1号ちゃんに聞いてみたところ「他の人の家しらんし。」

「みんなの家ダメっていうもん・・・・・。」

「学校じゃお菓子食べれないしィィ・・・・・。」


我が家もPe殿の仕事の都合家の中はNGってコトもあるけど、

そうなったら何故か小さな庭で遊んでるiconicon

昨日も総勢5名。

うちに来てくれると、2・3号ちゃんもオオカミくんも一緒に遊んでくれたり、

するから助かるicon




でも・・・・・・、ちょいちょい・・・・・・・・

「お腹すいたぁぁぁ。」

「飲み物ありますかぁぁ?」

「電話かして下さい。」

とっっっっ。

おやつを持参してくれるオ友達もいます。

でも、いつも持って来てないオ友達もいて恩恵に預かってる感じ。

オ友達がくるって1号ちゃんのオ友達との関わり方も見えてくるし、

みんなとお話するのもきらいじゃない。

でも、昨日は雨だったので、みなさんのお足も汚れていたようで。

床が真っ黒iconでした。

夕方ひたすら雑巾がけをするワタシ・・・・・icon

たまぁぁに、責任として1号ちゃんにさせるとこもあるけど・・・。

なんだか腑に落ちない感じがしてきて・・・・。

『しばらくcicoco家禁止ですicon』と言ってみたものの。

iconだと遊ぶところがないから雨の中縄跳びしたりしてる姿を見ると


「入りよ〜。」と言ってしまうし・・・・・・・。



ちょっと心の狭いワタシのお話でした。



明日はいよいよ修了式。

しばらくはcicocoルームもお休みになるかな。


タグ :放課後

同じカテゴリー(家族)の記事画像
最近
おやつ。
春休み
ピアノ
修了式
ドット
同じカテゴリー(家族)の記事
 最近 (2012-07-09 08:37)
 おやつ。 (2012-04-21 08:36)
 春休み (2012-04-08 21:48)
 ピアノ (2012-03-31 21:55)
 修了式 (2012-03-26 12:47)
 ドット (2012-03-11 08:43)

Posted by 山下 千夏 at 06:25│Comments(7)家族
この記事へのコメント
難しぃ問題だよねぇ~。

毎日となると、peeはキツィなぁ~。

娘たちの友達関係が見ぇてくるのは良ぃコトだと思ぅが、
家で遊んでるトキに、「果たして、コノ子達は、『今日は○○チャン家で遊んだョ。』、とか、ぉ家の人に伝ぇてぃるのだろぅか、、、」とか、考ぇてしまぅ。

因みに、次女、雨降りの昨日は、2人のぉ友達のぉ家にぉ邪魔したらしぃ。
しかも、1件目では、ぉ昼まで頂ぃたりして........。
知ってぃるママだし、電話でぉ礼も伝ぇたし、、、しかし、2件目は知らなぃママ。
こぅいぅトキ、皆サマはどぅしてるのだろぅ???
peeは学校行事などで、会ぇたトキに、一言ぉ礼を言ってます。

cicocoチャン家は、居心地がいぃもんなぁ~。
peeも娘たちもcicocoチャン家に行くトキは、ゥキゥキしてぉります^^;

そぃぇば、四年生頃から、長女のぉ友達も、落ち着ぃてきた気がする。
最近では、遊びにきても、peeの話相手になるといぅか、いろんな学校事情が聞けて、楽しかったりもする。

1号チャンも、もぅすぐ四年生だし、ぉ友達も、落ち着くかも.......アッッ、2号チャンが一年生だッッ!!!

永遠のテーマとなりそぅですなッッ。
Posted by pee at 2010年03月25日 10:20
難しい問題ですな

決まり事作ってみては?

1、足は拭いてから上がる
2、おやつは家で食べてからくる

など簡単なコトだけ子供達にお願いしてみたらいいんでないかい

これがおばちゃん家の新しいルールよって

やっぱり難しい?
Posted by くろすけ at 2010年03月25日 14:44
皆さんがおっしゃる通り、ちょっと難しい問題ですね。。。。
お友だちが沢山来てくれるのは嬉しい事なのでしょうが
毎日はキツイ>。<;
しかも、おやつ・・・飲み物・・・と大変ですね。。
くろすけさんが提案されてるみたいに決まりごとをつくっては
どうでしょうか?
1号ちゃんと話し合って決めてはどうですか?
Posted by あここ。 at 2010年03月25日 20:03
お友達がたくさん集まるお家って素敵(≧▼≦)

確かにそのような問題もあるんですよね…。なるほど。

こぶたちゃんやオオカミ君とも遊んでくれるのはいいですよね
小さい子と大きな子とみんなで仲良く。
うん、いいなぁ(^O^)
Posted by ナオナオ at 2010年03月25日 21:21
今は昔と違うのかもしれないけど、飲み物お菓子付き屋根付きの遊び場って、なかったなぁ~(笑)
いなかの子供だったから、暑くても寒くても校庭や外で何かして遊んでたわ。
みなさんおっしゃってますが、難しいんですね(>_<)
でも、cicocoさんの心が狭いなんてことはないと思う!
モラルの問題。私も禁止!って言っちゃうわ☆
Posted by うましおうましお at 2010年03月25日 23:15
☆★ peeちゃんへ ☆★

そんなにたいしたコトではないのであろうケドも・・。
しかも、1号自身が「ならうち集合」って言ってるようだし。

そういえば、お誕生日会の時もお礼の電話を丁寧にくれた
親御さんもいたりいなかったりで・・・。
そんなのをみて、自分もどうすればいいのか・・・とか
勉強しておりマス。

また新学期でオ友達が変わったら遊び方も変わってくるかなっ。


☆★ くろすけ さんへ ☆★

おやつは食べてくるルールはいいですねっっ。
いただきます!
夏場はみんな水筒を持参してくるけど、今時期は・・・・。

結構、「靴を並べなさいっ!」とか、「靴下汚いけん脱いでねっ」とかイチイチうるさいおばちゃんしてます・・・・。

1号ちゃんにも遊びに行く時は靴下を履き替えるよう言ってるし。
どこでもしつけですよねっ!


☆★ あここ。ちゃんへ ☆★

1号ちゃんにもちょいちょい言うんだけど・・・・。
1号ちゃんもオオカミ君をみんなに見せたいとか心にあるんだと
思う。溺愛してるからねっっっ。
我が子が招いてるから仕方ないんだけども・・・。
ルール考えてみますっ!


☆★ ナオナオちゃんへ ☆★

うちの前に自転車がたくさん止まってたら「来てる」って
コトだよ・・・・。

ホントチビ達も仲間にいれてくれたりするから助かる部分も
あるし、楽しいんだけどね。
節度なのですっっっ。

☆★ うましおさんへ ☆★

先日は雨の中放り出しました・・・・・。
「えぇぇ・・・濡れるやんっっ・・・。」とか言う子も
いたけど・・・・。
「〜家は??」って聞いたら「汚いもん・・・。」とか。

親御さんは知ってるのかなぁぁ?とか思ったり。
やっぱり心が狭そうなワタシ。

明日から春休みだし。しばらくはのんびりかなっ。
Posted by cicococicoco at 2010年03月26日 09:59
以前の我が家みたい (-_-;)
本当に毎日毎日多い時には8人来てたよ。
そして、オヤツを持ってくる子、持ってこない子・・・色々です。
次回の教室で、少しお話きかせてね(*^_^*)
参考になるか分からないけれど、我が家でした対策だったら
お話できますよ(^^)
Posted by 「姫ぱん」 at 2010年03月26日 22:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。