2009年11月14日
食の難しさ。
今朝はお休みって事でみんなのスタートが遅かったのです。
パパは趣味に出かけるのに30分前に起きたため、イソイソで支度中。
子ブタちゃん達もだらだらと目が覚めているようで覚めてなし。
そんな我が家の朝食
パパ = 運転しながら食べるのでPIZZAトースト with コーヒー
私 = 昨日の残りのかぼちゃケーキの残り with コーヒー
子ブタ1号 = コンフレーク
子ブタ2号 = ご飯+イカの塩辛 スパスープ(昨夜の残り)
子ブタ3号 = (我が家の定番)ハチミツトースト with 牛乳 スパスープ
オオカミ君 = ふかし芋
なんとバラバラな食卓。
私もダラダラモードだったので、言われるがまま提供。
各人のオーダー通りだとこんなんになっちゃいました。
そしてお昼ご飯。 野菜室が寂しかったので、キャベツと春菊しか入らないお好み焼き。(ブタ肉も入ってます!)
そして夜ご飯。昼から出かける事もあり、夕方楽する為にシチュー。
ここで気付く。朝から粉ものばっかり。
今日は日本人の主食であるお米の出番が少ない。
我が家はシチューでも子供はカレーの様にご飯にかけて食べるけど、大人はパン。
ちなみにワタシはシチューが食べれないので
一人納豆ご飯になってしまう・・。
パパも朝は ごパン派 だし、私もパンが大好き。
親がそうだとついついパンの登場が多くなってしまう・・・。
これではイカン!よね。簡単な物に流されてしまっているワタシ。
しかも個食になっている今朝の食卓。
イカンイカン。
子供の食って親のやる気っていうか、親次第ですよね。
手作りのおやつに勝るものはないとは思うけど、ワタシの余裕のなさや、腕のなさで
子供達は市販品万歳。ポテチなんてあった日にゃ〜3分でなくなる我が家。
でも10円がム1個ずつでも喜ぶのも事実。作ったクッキーでも喜ぶのも事実。
んんん・・・・。
食って考えれば考えるほど奥深くって難しい。
マクロビオティックに興味があっても実践できないし。
玄米がイイのは親だけで、子供にはちょっとイヤ〜な顔されてしまう。
「白いご飯がいい!。」と言われながらも少々の雑穀を遠慮がちに入れてるくらい。
何事も貫き通せないワタシなのでした・・・・
。
パパは趣味に出かけるのに30分前に起きたため、イソイソで支度中。
子ブタちゃん達もだらだらと目が覚めているようで覚めてなし。
そんな我が家の朝食
パパ = 運転しながら食べるのでPIZZAトースト with コーヒー
私 = 昨日の残りのかぼちゃケーキの残り with コーヒー
子ブタ1号 = コンフレーク
子ブタ2号 = ご飯+イカの塩辛 スパスープ(昨夜の残り)
子ブタ3号 = (我が家の定番)ハチミツトースト with 牛乳 スパスープ
オオカミ君 = ふかし芋
なんとバラバラな食卓。
私もダラダラモードだったので、言われるがまま提供。
各人のオーダー通りだとこんなんになっちゃいました。
そしてお昼ご飯。 野菜室が寂しかったので、キャベツと春菊しか入らないお好み焼き。(ブタ肉も入ってます!)
そして夜ご飯。昼から出かける事もあり、夕方楽する為にシチュー。
ここで気付く。朝から粉ものばっかり。
今日は日本人の主食であるお米の出番が少ない。
我が家はシチューでも子供はカレーの様にご飯にかけて食べるけど、大人はパン。
ちなみにワタシはシチューが食べれないので
一人納豆ご飯になってしまう・・。
パパも朝は ごパン派 だし、私もパンが大好き。
親がそうだとついついパンの登場が多くなってしまう・・・。
これではイカン!よね。簡単な物に流されてしまっているワタシ。
しかも個食になっている今朝の食卓。
イカンイカン。
子供の食って親のやる気っていうか、親次第ですよね。
手作りのおやつに勝るものはないとは思うけど、ワタシの余裕のなさや、腕のなさで
子供達は市販品万歳。ポテチなんてあった日にゃ〜3分でなくなる我が家。
でも10円がム1個ずつでも喜ぶのも事実。作ったクッキーでも喜ぶのも事実。
んんん・・・・。
食って考えれば考えるほど奥深くって難しい。
マクロビオティックに興味があっても実践できないし。
玄米がイイのは親だけで、子供にはちょっとイヤ〜な顔されてしまう。
「白いご飯がいい!。」と言われながらも少々の雑穀を遠慮がちに入れてるくらい。
何事も貫き通せないワタシなのでした・・・・

Posted by 山下 千夏 at 14:57│Comments(0)
│家族