記憶 〜あかちゃんの不思議〜

山下 千夏

2009年12月16日 12:41

お風呂の中で・・・・。

「3号(3歳)ちゃん。ママのお腹で何してたん??。」

「んん〜・・・・・・。」

「ママ〜2号(5歳)はねっ。ゆーくっり寝てた。

で、たまぁぁに起きて手を伸ばしたり、キックしてみたり・・・。

ママの声が聞こえたよ〜。で、温かかったんよ。」

「じゃ〜、出てきた時は???。」

「まぶしかったよぉ。やけん目が開けれなかったんよ。

電気がいっぱいあったけん。疲れたよぉぉぉ。」

と、ぺらぺらしゃべり出した2号ちゃん。

その記憶にびっくりしました。

3号は2号に負けじと「3号はぁぁ・・・。」っと言い出すけど、

2号を真似てる感じで。聞くのが早すぎたかなっ。

「お料理作ってたし。」という3号ちゃん。

1号も以前突然しゃべり出した事を思い出しました。

「ゆらゆらしてて、気持ち良かったぁ。」と。

出産って産まれてくる子どもにとっても大仕事。バーストラウマって知ってますか?

首に尾を巻き付けて産まれた子はマフラーや、タートルが苦手だったり、

逆子で産まれた子どもは前進するコトへ恐怖をいだきやすかったりする傾向があるそうです。

そんなバーストラウマを軽減させてくれるのもベビーマッサージです。

ベビマでなくても親子のタッチは大事なんですよね。

出来る時は思い切り抱きしめてあげよう。

抱きしめる事で笑ってくれるならいくらでも

関連記事